息子、まさかの入賞

おととい、息子のエレクトーンフェスティバルがありました音譜

その結果は、今日、在籍音楽教室のHPで確認目

なんと、ソロ初出場でまさかの銀賞‥

入賞しちゃってるよ!?

もちろん先生のご指導。

本人の努力。(最後だけ追込み練習汗

本物のエレクトリカルパレードをわざわざ見に行ったせいか、運がおりてきたはてなマーク

ほんとは緊張しているはずなのに、堂々とした姿で演奏。
演奏後は、客席を見渡し私を見つけてニッコリラブラブ

「生まれた時は両手で抱っこ、片手をつないで一緒に歩き、いつかその手も離して1人で歩いてゆく。」
卒園式の時の保護者の方のこのスピーチを思い出して、パパと私は嬉し泣きをしてしまいました。

大きくなりましたねぇニコニコ

当分このやんちゃ坊主に振り回されながら、クタクタになりながらも日々楽しんでいこうと思いますあせる

ありがとうございましたm(_ _)m

Android携帯からの投稿

息子のために!?その2

東京ディズニーランドに行って来て、今ようやく落ち着きました音譜

息子が学校から帰るのを待ち、宿題を終わらせ、明日(今日!)の用意をさせてからでしたので、もうバタバタ~あせる

目的は、前回見れなかったエレクトリカルパレードラブラブ

その時は、小雨が降っていて中止だったんですガーン

一週間後にひかえたエレクトーンコンクールでは【東京ディズニーランドエレクトリカルパレードドリームライツ】を演奏するのに、「本物を知らずして弾かせるのはダメだよね!!」ということで、こりずにまたまた行ってきました。

本物を聴く・聴かないでは、表現力が違うかとひらめき電球

こんな感じで、私の音楽講師の面が出つつ、子どもたちはラッキーアップと喜んでいます。
今日はお勉強ですよ!!と話ながら、いざディズニーランドへ~車

ミッキー達に大興奮の娘N、おめめがまんまるにひひ

肝心の息子は、自分の弾くメドレーに照らし合わせてよく聴いておりました~アップ

息子はまだ2年生なので、大きいおにいさん・おねえさん達がいる中、実際コンクールでの入賞はまだまだ。

でも、今の自分にできる最高の演奏をできるように、頑張ってほしいなと思います音譜

 

Android携帯からの投稿